安心して、本物の味を楽しめます。
添加物・保存料・人口甘味料は一切入っておりません。
もちろん、無農薬・無製制!!
昔ながらの手法で取り出した
100%天然の蜂蜜です。
佐藤養蜂園の天然とち蜂蜜を口に入れると感じるのが、
舌の上でス〜ッとひろがるさわやかさと、蜂蜜本来の風味。
スーパーなどで販売されている輸入蜂蜜と比べ、
天然とち蜂蜜は、淡いとろみと、さらっとさわやかな口当たりが特徴です。
そして、昔ながらの手法を使った採取方法だからこそ感じる、
蜂蜜が本来持つ風味。
上高地渓谷を飛び交うミツバチが、
懸命に集めたトチの花の蜜を、
ベテラン養蜂家・佐藤さんは、こだわりの手法で丁寧に搾り出します。
その過程では、添加物や保存料、人口甘味料は一切使用しません。
中部山岳国立公園、上高地渓谷に咲くトチなので、もちろん無農薬。
食の安全が心配な方も、安心してお召し上がりいただけます。
自信を持ってお勧めできる、この逸品。
本物のお味を、ぜひご賞味ください。
上高地渓谷の大自然の恵み
本品は、海抜千数百メートルの中部山岳国立公園、
上高地渓谷に咲くトチを主に春花の精を採取した逸品です。
信州の豊かな自然の中で、トチの木は6月に白い花を咲かせます。
一年に一度だけのこの時期に、ミツバチはトチの花の蜜を集めます。
天然物なので、年によって採取できる量や味も違います。
大自然の恵みともいえるこの逸品、数に限りがございますので、お見逃しなく!
本当の蜂蜜が持つ、高い栄養価。
純度が高いから、蜂蜜本来の栄養がたっぷり!
ハチミツは、良質なビタミン類やミネラル類をはじめ、
必須アミノ酸などの栄養素も豊富に含まれているため、
とても栄養価の高い健康食品と言われています。
佐藤養蜂園では、加熱などの製制処理は行っておりません。
そのため、栄養価を壊すことなく、蜂蜜が本来持っている栄養分を、
そのままお召し上がりいただけます。
どうやって作っているの?
佐藤養蜂園のとち蜂蜜採取レポート
1.巣箱を開けると・・・
西洋バチは荒い気性の持ち主。蜂の針に、気をつけて!
2.蜂の巣がぎっしり!
ミツバチが懸命に作った、蜂の巣が現れた。
3.取り出して
取り出した蜂の巣を、たっぷり入る、大きな桶に移してから・・・
4.つぶして
蜂蜜が入った蜂の巣ごと、ざるに上げて、つぶしていく。この様子にびっくりするかもしれないけれど、これが蜂蜜本来の姿。
5.こして
今度は、つぶした蜂蜜を丁寧にこしていく。だんだん、とろりとした、蜂蜜の姿になってきました。

6.ビンに詰めて・・・
できあがり!!
とってもきれいな黄金色。
佐藤養蜂園のとち蜂蜜採取レポート、楽しんでいただけましたか?
初めは巣の状態だった蜂蜜が、こんなにきれいな姿になるなんて、びっくりですね。
お送りしたように、佐藤さんは、昔ながらの地道な手法で丁寧に蜂蜜を作っています。
長年かけて培われた、このひとつひとつの仕事が、絶品の天然とち蜂蜜を生んでいるのです。
商品原材料
原材料名 |
天然とち蜂蜜 |
内容量 |
300g |
容器 |
ガラス瓶 |
保存方法 |
常温にて保存してください。
※長期間保存の場合はガラス製品かカメ類の容器に限ります。 |
※佐藤養蜂園の蜂蜜は純粋であるため、寒くなると必ず結晶しますが
成分に変わりはありませんので、そのままお召し上がり下さい。
白く結晶した場合は、60℃ほどで湯せんし、時間をかけて溶かしてください。
温度が高いと、ビタミンなどの栄養素が壊れてしまいますので、ご注意ください。
※蜂蜜は生ものですので、一歳以下の乳幼児には与えないでください。
お支払い・商品のお届けについて
お支払いは代金引換で承っております。